こんばんはーっ
JUMPEIです(^^)
八丈島から戻ってきましたよ~♪
楽しかったぁ~♪
1年ぶりの八丈島は、いつもと変わらず、
“青く、美しく、力強い”海でした!

溶岩が形成したダイナミックな海中景観、

この武骨な水中景観は、八丈島の海の表の顔。

でも実は、美しいサンゴ礁もった海としても伊豆諸島随一!!!

これほどのサンゴは、沖縄にだって負けていません。

それにしても、よく吹きましたぁ
南西~西風、西側のダイビングポイントはオールアウト!
なので、ナズマドもオッチョも、西側のボートもダメ。。。
そのため、初日は底土で3ビーチ、

西側の時化がウソのように、穏やかなビーチをじっくりダイブ!

アオウミガメにも沢山出会いました♪

二日目は神湊から垂土で3ボート、



兎に角、水は青く20m以上、

そして、魚影がすこぶる濃ゆかった!!!
圧倒的だったのは、キホシスズメダイの群、常にリバーで、エンドレス。

真っ青な背景に橙が映える、キンギョハナダイは本当に美し。

クマノミや、

ハタタテハゼ、

可愛らしい♪
岩の下には、アカマツカサとキビレマツカサ、これぞ伊豆諸島南部の風景!

そして八丈と言えば、このイソバナ群。幹は太く枝は繊細で美しい。ガラス細工のよう。

もちろん、友禅もね(^^)

スキルアップにもトライしましたよ!涙と笑いのフロート上げ(笑)頑張った!

なんとか八重根もできそうだったので、ボートのあとに1ビーチ。
※その他水中写真はこちらからご覧ください↓↓↓
https://photos.app.goo.gl/2VQqcmtq4ZtBuf9p1
美しい風景も楽しみ、

島の食も堪能\(^o^)/



かなり限定された今回のツアーでしたが、
不思議なことに(笑)、とーっても楽しかったです😉
同じポイントを繰り返すことにより、徐々に潜り方に慣れ、より深く楽しみを探す作業に集中でき、八丈の海の魅力を底の方まで掘り下げて楽しめたような気がしますね(≧∇≦)/
とっても楽しいメンバーだったので、陸上も含めて、大満足な3日間でした!!!

もちろん、船の旅も大いに楽しみましたよ♪

船上からの美しい夕日、たまらんわぁ

皆さん、お疲れ様ででしたぁ(^^)

10月も楽しみですね(≧∇≦)/
それまで、ますます腕を磨いておいてね♪
Gっちゃん、Kちゃん、Kわちゃん、Mルさん、Tぐっちゃん、将軍様、Tかすぃ、お疲れ様でしたぁ(^^) Sイジさん、ありがとうございました😁
では、まったねー♪
あああ