本番さながら!レスキュー実習真剣です☆|レスキューダイバーコース
- CURRENTBLUE STAFF
- 2019年7月26日
- 読了時間: 2分

ただいまーっと!!
本日は26日金曜日、本栖湖から今さっき戻ってきましたー!!
お店のナカ、暑すぎる~☀
さて、今日はレスキューダイバーコースのオープンウォーター実習😁
世界遺産でレスキューなんて、かなりプレミアムものですね(*^^*)
本日の参加者は、Kニさん、Hサエさんご夫妻。
プールでのワークショップでは、息のあったコンビネーションを見せてくれましたが、本日も流石の息のあったコンビネーションで、事故者役の僕を見事に救助してくれましたよ😁
御覧ください!この青空!青の濃さがハンパない😂

水色も流石の青さでベリーグッドです★

この透明感は本栖湖ならでは。
海水と淡水の違いなのか、
思い込みだと思いますが、
海とはまた違った“抜け感”
素晴らしいです☆
本栖湖の湖底を、行方不明者を探して捜索するトレーニング。
Hサエさん、陸上ではまったくわかったなさそうだったのに、水中に入ると抜群です!

一発OK!!
が・・よく見ると・・フィンが(笑)
Kニさんは、もちろんラクショーですね😁普段山の中を歩いてる人ですから、得意技♪

湖底に沈む沈木の数々を眺めながら、集中してトレーニングです!!

シナリオでは、実際の事故を想定しインストラクターのアドバイス無しで最悪の局面を打開するトレーニングです。真剣そのもの、自然と「本気モード」に入るからスゴイです。

事故者役の僕を救助スべく積極的に行動するお二人。やっぱりシナリオは素晴らしい。

多少荒っぽいところもありましたが(笑)、全体としては優秀で合格点です!!
特に良かったのは、救助者の安全を最優先しながら、事故者の浮力の確保を確実に行い、事故者に水を飲ませないように最大限の努力をしたところ。そして、なんと言ってもお二人のバディ間のコンビネーションでしょう。これは素晴らしいの一言でした!!
もちろん現段階でのダイバーとしての土台の上での「優秀」ですから、更に成長しているであろう未来のお二人からすればまだまだかもしれませんが、とても素晴らしかったと思います🙌
さぁ、残すところは座学系の一部、
頑張りますしょ😄
Kニさん、Hサエさん、今日はお疲れ様でございました\(^o^)/

※やば、ピントが辛口豚肉ほうとうに合っちゃった(笑)ゴメンナサイ😂
Comments